どうやったら酵素風呂を開業できるのかな...

開業したいけど私にできるかしら...

開業資金はどのくらい掛かるのだろう...

糠はどれを選べばいいんだろう...

集客ってどうすればいいの...

私に営業できるかな...

全て実践に基づいたやり方でサポートしています。

業歴15年の現役、今でも2桶回しています。

田舎の店舗で1日最高33人入れた実績があります。

平日1日平均10名以上、土曜1日平均25名以上の集客実績があります。

結果の出ているWeb・SNS・紙媒体をご提供。

 

 15年間の実績をベースにサポートさせていただきます!


開業したけど全くお客さんがこない...

糠の温度がすぐに下がっちゃう...

だからお客さんが満足しているか不安で...

酵素風呂の仕事がちょっと飽きてきた...

もう諦めて閉店するしかないのかな...

このようなお悩みを持った方からのご相談をたくさんお受けしています。
私自身も開業〜しばらくはかなり苦労しました。
開業後のご不安を最短コースで乗り越えていただくために、開業済みの方向けのプランをご用意しました。
集客や経営、そして糠の温度とお客様の満足度についてご不安をお持ちの方も多いので、これらのサポートを提供しております。


こんにちは、亀谷です!

hamada.jpgはじめまして!株式会社米ぬか酵素風呂の亀谷尚美(かめがいなおみ)です。
岐阜県の八百津町(やおつちょう)という自然豊かな場所にある戸建ての店舗で米ぬか酵素風呂を2桶で経営しています。

私が開業した2010年頃には酵素風呂の店舗はほとんどなく酵素風呂の認知度も非常に低いものでしたが、今ではだいぶ認知度が上がり店舗数も増えてきました。

15年間経営する中で多くの人の体調が改善され、薬がやめられた、人生が変わった!、職場復帰できたと喜びの声を頂いてきました。資格がなくても健康に対してここまで貢献できる仕事はなかなかなく、本当にいい仕事だと感じています。近くに酵素風呂がなく悩んでいるお客さんも多いので、酵素風呂が増えるといいなと思います。

しかし、やみくもに開業してすぐに閉店してしまう店舗が多いのも事実・・・。まだ酵素風呂の運営を発信する人も少ないので、相談できるところも少ないです。

2020年頃から「酵素風呂を開業したいのだけど・・・」というご相談を受けることがあり個別に対応してきましたが、近年、そのニーズがかなり増えてきたことから、全国を対象にこのサポートをつくりました。

ぜひ、あなたの酵素風呂開業、また集客などのお手伝いができたら嬉しく思います。

また糠を温度の持続力のあるものに買い替え、酵素風呂の質・顧客満足・売上が格段に良くなった経験から、既存の店舗様にも熱い米ぬか酵素風呂の良さを体感して頂けたらと思います。

亀谷尚美

>プロフィールはこちら<


実際の経験に基づいたサポートです

私が店舗で実績を上げてきた方法をお伝えします。

yukari.jpg自ら経験し、実績を上げているものでサポートを提供しています。

毎日お店でお客様の対応をしながら試行錯誤、時には大失敗もしながら、まとめてきました。

集客においては、SNSの発信やフリーペーパーに載せる語句にこだわり、多くの方にご来店頂いています。その大事な部分を全て惜しみなくお伝えさせて頂いています。是非ブログに目をお通しください。

集客サポートを受けて頂いている方にはより詳しい動画講座を会員ページでご提供しています。多くの人が苦手とする押し売りセールスを提供しているわけではありませんのでご安心ください。

また、酵素風呂・酵素液については1日20人入っても温度を保つ非常に強いもので、自信を持ってお薦めできるものをご提供しています。

15年間の現場経験をお伝えしていくことで、米ぬか酵素風呂を開業される方、そして既に営業している方が、自分らしくいい形で安定した経営ができるように応援させて頂きます。

>サポートの詳細はこちら<


※エリア制につき、お申し込みは先着順です。

「自分の地域に同じようなお店が出来てしまったら・・・」
ということをなくすために、当サービスはエリア制を導入しております。

ご契約の際に、あなたの独占エリアを決定し、その地域には他の方のご契約が入らないようにいたします。(独占エリアは人口等の事情を勘案して決めます。)
お申し込みは先着順となっておりますので、既にご契約いただけない地域がありますこと、ご了承くださいませ。

>お申し込み・お問い合わせはこちら<


米ぬか酵素風呂開業ブログ

2025/07/01 17:31
当店では日本全国で米ぬか酵素風呂を開業したい方を対象に、酵素風呂の開業支援を行っています。(以前地域を限定していましたが…
2025/07/01 8:30
・酵素風呂の仕事がどんなものか知りたい・酵素風呂を開業しようか迷っているという方は、入酵とセットでこちらの仕事体験をご利…
2025/06/30 23:14
酵素風呂の中では、目には見えない微生物が空気と水と、お客様の出す老廃物をエサにして繁殖します。写真は環境に悪影響を与える…

>記事一覧はこちら<