(2024年11月更新)米ぬか酵素風呂開業支援

米ぬか酵素風呂の開業をお考えの皆様へ

(2024年11月27更新)

当店では日本全国で米ぬか酵素風呂を開業したい方を対象に、酵素風呂の開業支援を行っています。(以前地域を限定していましたが、令和6年11月より、開業支援対象地域を日本全国とさせて頂きます。)

※酵素風呂に3回以上入ったことのない方、喫煙者のご相談は行っておりませんでご了承ください。

課税事業者様へ:当店は免税事業者であり、既存の酵素風呂のお客様に対して今以上の値上げを避けたいという思いから、インボイス制度は登録しておりません。また登録していないことによるお値下げも致してはおりません。その点ご了承いただける方のみお問合せ下さい。

開業にかかる資金(元糠代や研修代など)に関しては今価格開示してはいませんが、酵素風呂の開業支援業界の中ではお値打ちな価格な方かとは思います。

いったいいつからでしょうか、「酵素風呂はかつてはがんの方のための民間療法だった」と言われるようになったのは。病気の方のための酵素風呂は今でも生き続け、必要とされているにもかかわらず、月に1回行けるかな程度の値段の高いリラクゼーションまたは自分へのご褒美サロンとした位置づけとされる酵素風呂が、近年各地で多くなっています。

ご存知の通り、癌の方など重い病気の方にとっては週に2~3回、最高にいいのは毎日酵素風呂に入ることです。

当店には癌で来られているお客さんがたくさんいらっしゃいます。

高額な抗がん剤をやりながら、酵素風呂に月々出せる費用はどれくらいかとアンケートをとったら、15,000円~30,000円程度でした。20,000円は酵素風呂に使って頂けるとして考えてみると、週に2回来られるとして、月に8回、20000÷8=2500円

ということで、1回当たりこれくらいの価格設定でないと癌の人たちに対してのサービス提供は難しくなってきます。

酵素風呂の入酵、回数券価格で1回4000円以上するとして、週に2~3回入ったら、その金銭的な負担はどれくらいのものなのか。抗がん剤をされているがんの方にとってはかなり大きなものであることを想像できずに、その金銭的負担が更にストレスになることを想像できずに、酵素風呂の経営者になれるのでしょうか。

経営者にはなれるでしょう、しかし、病気の人に寄り添った酵素風呂の運営にはなり得ません。

本当はもっと回数入りたいと思いながら、近くにある酵素風呂の高額な入酵料金を残念に思っている人たちが、どれだけいるかなと思います。

もちろんただ入酵料を安くしましょうとお伝えするつもりは、全くないです。なぜここ最近稀にみる安い値段で酵素風呂を運営していけるのかはZoom相談以降にお話しします。

そこが病気の人や、しっかり体質改善したい人に寄り添った酵素風呂の運営において非常に重要な部分です。

私は「病気の方のため」の、また「健康」をキーワードとした米ぬか酵素風呂を開業したいという方を特に心から応援したいと感じています。そのための運営には自信があります。安いから頻繁に通える、通えるからどんどん改善していくということがたくさん起こる酵素風呂の経営は、本当に素晴らしくやりがいのあるものです。

病気の人のために本気で米ぬか酵素風呂を頑張りたい方、ご縁がありますように!

また、美容路線で米ぬか酵素風呂を開業したい方も、対応可能です。品質のいい米ぬか酵素風呂をご提供できます。是非お気軽にお問合せ下さい。

自分の家族も健康になり、多くの方々に喜んでいただける仕事です。ただ、誰にでもできるわけでもなく、経営が滞ってしまう店も多々あります。

例えば、大きな希望をもって開業したのに、すぐに閉店となってしまうようでは本当にもったいない話で、経営計画をよく練ってからスタートさせなければなりません。

自分自身が酵素風呂を開業するのに向いているのか、実際開業や経営していくのにどんな壁があり、どんなことが必要になってくるかについて、詳しく分かりやすく記載しました。

こちらの情報は開業される際に参考になると思いますので、希望される方はよく目を通して頂き、ご自身の今の状況と照らし合わせていただいて、開業・経営を考えて頂けたらと思います。

「地域の人たちに酵素風呂で元気をお届けしたい!」そんな志をお持ちのあなたを、サポートしていきます。

〇酵素風呂の仕事ってどんな感じか知りたい方

酵素風呂の仕事がどのような感じか体験できます。興味ある方はこちらのページ(酵素風呂仕事体験クリック)をご覧頂き、お申し込みください。

〇酵素風呂を2年以内に確実にオープンさせたい方

こちらのお問合せのZoom相談(クリック)からご相談下さい。

米ぬか酵素風呂をスタートするにあたって

お問い合わせ

お電話090-5541-7957 でもご予約受け付けております。

follow