集客・経営Blog
2025/06/30 21:46
自分の店舗を宣伝しようと思った時、実にいろいろな方法があります。無料媒体と有料媒体がありますので、いろいろとチャレンジされてみるといいと思います。口コミ口コミが一番ありがたい宣伝ですね!「あそこの店、良かったよ!」このたった一言に動かされて、お店を巡ったこともあるのではないでしょうか。私の店では友達紹介キャンペーンなどしていますが、口コミでの紹介をうまく利用できるといいですね。
2025/06/30 21:43
オープンしたら、お祝いを頂くことがあるので、誰から何をいくら分程度頂いたか、お返しができるようにメモしておきましょう。その人に合ったお返しができるといいですね。私は特別撮っていませんでしたが、記念日になるのでたくさん写真を撮っておかれるといいでしょう。
2025/06/30 21:28
この記事では、酵素風呂を開業する時に、絶対押さえておきたいポイントについてお伝えいたします。・人件費と家賃はできるだけかからないようにする・酵素風呂開業支援をしている業者は、透明性のある料金を提示してくれる業者を選ぶそれぞれ見ていきたいと思います。
2025/06/30 21:26
オープンの時はいきなりオープンするのではなく、糠の調子や接客の流れも見ながらプレオープンから入りましょう。私自身は自分の地域でお店を開かせて頂くということで、感謝の気持ちを込めて、近所の地域の方々にプレオープンのチラシを配り、「プレオープン期間は無料で入ることができます。〇月〇日~〇日です。お気軽にご予約ください。」と案内をポスティングで配り、ご予約のお電話をいただき、入って頂きました。
2025/06/30 20:11
酵素風呂の開業前に習得しておくべきことは主に・糠のかけ方・手入れの仕方の2点です。何か資格を習得する必要はありません。接客を今までしたことない人は、とても難しく感じる場合があるかもしれませんので、接客に関することも資料としてお渡しします。
2025/06/17 8:41
今日は開業支援関係の話を書いてみようかと思います。酵素風呂やるからには、儲かるのか、やっていけるのか気になるところだと思います。結論ですが、酵素風呂のお客さんも見ているHPでこんなことは書けません。
2025/06/15 8:53
この記事では酵素風呂の経営の魅力についてお伝えしていきます。酵素風呂経営の魅力は大きく4つあると感じています。・自分や家族が元気でいられる・人に「良くなった」と喜んで頂ける
2025/06/14 8:58
岐阜で米ぬか酵素風呂「健康風呂ゆかり」を営業しています。亀谷です。この記事は、・米ぬか酵素風呂の営業に向いている人について知りたい方・自分自身(もしくは自分の周りの人)が酵素風呂の経営をしていけるのかどうか考えていらっしゃる方のための記事です。
2025/06/12 9:02
酵素風呂の経営はいいこともありますが、どんな仕事もそうですが、大変なことももちろんあります。大きく3つあるかなと感じています。・手入れが大変・掃除が大変・たまに変わったお客さんが来られるそれぞれ見ていきます。